【営業期間】
・通年営業(冬季は状況次第)
【定休日】
・木曜日(祝前日、連休などは営業)
【営業時間(受付)】
・9:00~17:00
【チェックイン】
・14:00~16:00まで
アーリーチェックインは
『平日のみ前日他の方のご予約が無い場合だけ可能』
ご希望の場合はチェックイン日の午前中にお問い合わせ下さい。
30分につき500円
【チェックアウト】
・9:00~12:00まで
レイトチェックアウトは
『平日のみ翌日他の方のご予約が無い場合だけ可能』
ご希望の場合はチェックアウト日の午前中にお問い合わせ下さい。
30分につき500円
☑『音楽禁止』楽器禁止(イヤホンはOK)大きな話し声もNG
☑『消灯消音 21時』余分な灯りは消す(焚き火はOK)特に静かに
☑『直火禁止』焚火台を使用
☑『花火』手持ち花火のみ。区画内で燃えやすい物が無い場所で
☑『ペット』 リード使用、フンの処理、無駄吠えさせない
☑『ゴミ』ゴミ捨て場へ分別して
☑『盗難 事故』自己責任 十分注意
☑『器物損壊』施設破損、木に傷、穴掘等した場合は損害請求に応じます
☑『退場』スタッフの注意無視、迷惑行為が続く場合は強制退場に応じます
ルールを守って事故防止
自然の中は
小さな判断ミスが大きな危険に
お子様は保護者や責任ある人と行動
単独行動はさせない
雷が鳴り始めた場合は車や建物に避難
木の周りは雷が落ちやすいので近づかない
(2回目以降300円)
9:00~21:00まで
21時前は大変混み合います
夜のシャワーは20時までがおすすめ!
『節水』にご協力お願いします
・タンクの水が無くなると途中で出なくなります
・夜間は補給対応出来ない場合があります
・シャワーはこまめに止めながらご利用下さい
・出し続けるとガスが自動停止します
(ガスの安全機能が作動)
『ゴミ袋(燃えるゴミ用)1枚無料』
・燃えるゴミ(生ごみ・ビニール・アルミホイル)
・缶・ビン・ペットボトル(中身は捨てる)
・ダンボール(畳んで)
・BBQ網
・ガス缶スプレー缶(ガスは抜く)
・薪・炭(炊事場、ゴミ捨て場の炭入れへ)
▼『ダメ』な物▼
・上記以外
・発砲コンテナ(保冷の発砲スチロール等)
・壊れたキャンプ道具
※捨てられた場合は処理費用を請求
「燃えるゴミは中身の見える透明や半透明のゴミ袋に」
・一枚は無料で差し上げます
(追加は1枚50円で販売)
『黒い袋』や『各地域指定』のゴミ袋は禁止
ゴミを人気のないところに放置しないでください
カラスや害獣に荒らされます
お急ぎの時は『119番』
八鹿病院 079‐662‐5555
お車で約30分
お急ぎの時は『110番』『その他 夜間緊急時』
(平日は夜間対応なし)
冬キャンされる方は
防寒対策、路面凍結対策等
冬キャンプに必要な道具を
準備万端にしてお越しください。
※気温がマイナスの時は路面が凍結して危険です!
氷点下の予報の場合は『スタッドレスタイヤ』や『タイヤチェーン』の
ご準備をお忘れなく!
※寒波、積雪時は
以下の準備をお忘れなく!
・4輪駆動のお車
・スタッドレスタイヤかタイヤチェーン
(無ければレンタカーがおすすめ)
・除雪用スコップ
・スノーブーツ
(雪や氷で滑りにくい靴)
・暖房器具
・氷点下でも暖房器具無しで過ごせる寝具や衣類等
・ウォータータンク
(炊事場、トイレが凍結した際に必要)
その他にも
防寒、積雪対策を十分に整えて
ご来場下さい。
また水道等の凍結により
炊事場やトイレ、シャワーが通常通り使えない場合もあります。
夜間凍結に備えて
ウォータータンクをご持参の上、日中に水の補充をして下さい。
ご理解ご協力のほど 何卒よろしくお願いいたします。
※冬季は積雪や運営状況に応じて臨時休業する場合もあります。
積雪が多い場合や
雪が多く降る予報等がある場合は
お客様の安全を考慮して
休業になります。
急遽お休みになると思いますので
その場合はキャンセル料は発生しません。
ご理解ご協力をいただいた上でご予約お願いします。